2025年1月7日火曜日

【告知】いとうひでみ個展「あの子の中身はなんだろな~What's going on inside that girl?~」2025.2/6~18



2Fギャラリー・1Fギャラリー
いとうひでみ個展
あの子の中身はなんだろな
~What's going on inside that girl?~

2025年2月6日(木)-2月18日(火)
水曜定休
12:00-20:00
最終日18:00まで

構成:ワクサカソウヘイ


[ 展示概要 ]

『What's going on inside that girl?』、それは突然打ち切りになってしまった魔法少女アニメ。
幼少期にこのアニメが大好きだった15歳の女の子がおりました。『What's going on inside that girl?』の好きなシーンやキャラクターを、日常生活の中でとりとめなく空想することが、今でも彼女の密かな習慣になっています。
誰も知らない、あの子の中身はなんだろな。彼女の頭の中を覗き込むような気持ちで、展示空間をご覧下さい。


[ イベント ]※事前予約制

・2月8日(土)「あなたのそとみ」似顔絵
・2月15日(土)「あなたの中身はなんだろな」即興絵

<予約開始日時>
1月27日(月)12:00~

<ご予約方法>
下記イベント詳細をご覧のうえ、にじ画廊宛てにメールでご予約ください。
お名前(フルネーム)・電話番号・ご希望のイベントタイトル・ご希望の予約枠 を、お知らせください。
メールアドレス nijigaro@gmail.com

にじ画廊からの返信にて受付完了となります。
定員に達し次第、受付を終了させていただきます。

<イベント詳細>


「あなたのそとみ」似顔絵

対面で似顔絵を描きます。
今回の展示に合わせたオリジナル台紙付き。
サイズ:74×100mm(ハガキ半分サイズ)

<日時>2月8日(土)12:30~19:00
<料金>お一人様 ¥3,300(税込)
<所要時間>お一人様 約30分
<予約枠>
・12:30~
・13:00~
・13:30~
・14:30~
・15:00~
・16:00~
・16:30~
・17:00~
・18:00~
・18:30~
※1枠につき1名様でのご予約
※定員 10名

------------------------------------------------


「あなたの中身はなんだろな」即興絵

寝る前に考えてしまう空想、お気に入りの妄想、印象に残っている不思議な夢など、あなたの頭の中に浮かんだシーンについて教えて下さい。
対面でお話を聞きながら絵を描きます。
サイズ:148×100mm(ハガキサイズ)
※見本の絵はアラスカのような場所で自分がヘラジカになっている空想

<日時>2月15日(土)12:30~19:00
<料金>お一人様 ¥3,300(税込)
<所要時間>お一人様 約30分
<予約枠>
・12:30~
・13:00~
・13:30~
・14:30~
・15:00~
・16:00~
・16:30~
・17:00~
・18:00~
・18:30~
※1枠につき1名様でのご予約
※定員 10名


[ プロフィール ]
いとうひでみ
東京在住。
書籍装画、プロダクトアートワーク、イベントキービジュアル等、イラストレーターとして 幅広くクライアントワークに携わる一方、オリジナル作品も多数発表している。
2020年、超能力と少女たちを描いた漫画単行本『class X』(左右社)刊行。 http://itohidemi.net/

[ 主な仕事歴 ]
・東京スカパラダイスオーケストラ feat. Ken Yokoyama CDジャケット用イラストレーション
・「ロゼット洗顔パスタ」店頭ディスプレイ動画用イラストレーション
・男性ブランコ、蛙亭、大自然(吉本興業株式会社)グッズ用イラストレーション
・CHEMISTRY(Sony Music Artists Inc.)グッズ用イラストレーション
・日本SF作家クラブ・代官山 蔦屋書店主催「 SFカーニバル 」イベントキービジュアル
・商業施設「OPA」イベント用ビジュアルイラストレーション
その他、雑誌挿絵、書籍装画多数

[ 主な展示歴 ]
個展「Unsafe Day」(L’illustre Galerie LE MONDE)
個展「Sweet nothings」(代官山蔦屋書店)
個展「Parallel」(NEW PURE +)
個展「 もうひとつの『classX』」(青山ブックセンターギャラリースペース)
個展「5センチの浮遊」(渋谷PARCOニュースタアギャラリー)
個展「Magic Spell」(twililight)
いとうひでみ・大津萌乃二人展「私たちの変身」(にじ画廊)

[ 受賞歴 ]
第192回チョイス入選(南伸坊選)
TIS公募入選(谷口広樹、白根ゆたんぽ、中村幸子個人賞)

2024年11月7日木曜日

ニシワキタダシ個展「ワープしそうな動物たち」/似顔絵イベントのお知らせ

ニシワキタダシ個展「ワープしそうな動物たち」


似顔絵イベント
 「なにかしらと似顔絵」



たくさんのご予約をいただきありがとうございます。
ご予約が定員に達しましたので、受付終了とさせていただきます。
ご希望に添えなかった皆様には誠に申し訳ございません。
当日はお気をつけてお越しくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。

お好きな「なにかしら」と、あなたの似顔絵を描きます。
※写真の例は「タヌキ」です。
お部屋に飾りやすい18cm×18cmの正方形サイズです。
事前予約制(先着順)とさせていただきます。
11月11日(月)12:00〜ご予約受付開始となります。

〈日時〉
11月16日(土)17:00〜/17:20〜/17:40〜
11月17日(日)17:00〜/17:20〜/17:40〜
11月23日(土)17:00〜/17:20〜/17:40〜

定員:9枠
所要時間:20分ほど

〈料金〉
①基本コース
「人物の似顔絵」1+「なにかしら」1=5,500円(税込)

②基本コース+追加1
基本の2つに+「似顔絵」or「なにかしら」を1つ足す場合「+1,650円」=合計7,150円(税込)

③基本コース+追加2
基本の2つに+「似顔絵」or「なにかしら」を2つ足す場合「+3,300円」=合計8,800円(税込)

〈サイズ〉
18cm×18cmの正方形

〈注意事項〉
※1枚で1枠のご予約になります。(1枚の紙に複数人描くことを希望される方も、1枠のみご予約ください。)
※「なにかしら」を似顔絵にすることも可能です。
※「なにかしら」のリクエストには、他の著作権のあるキャラクターや人物などはご遠慮させていただいています。
※似顔絵には文字のリクエストは入らず、イラストのみとなります。
※ご予約により決定した時間は多少(10分ほど)前後する場合があります。

〈予約開始日時〉
11月11日(月)12:00〜

〈ご予約方法〉
にじ画廊宛てにメールでご予約ください。
お名前(フルネーム)・お電話番号・ご希望の予約枠をお知らせください。
メールアドレス nijigaro@gmail.com

にじ画廊からの返信メールにて受付完了となります。
定員に達し次第、受付を終了させていただきます。
ぜひご予約お待ちしております!😊

 ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌


2Fギャラリー
ニシワキタダシ個展
「ワープしそうな動物たち」

2024年11月14日(木)-26日(火)
11/20(水)休み
12:00-20:00
最終日18:00まで

ジークレープリント作品と、手描きのドローイング作品を展示します。
展示作品のポストカードや、カレンダー、マスキングテープなどのグッズも販売します。
今年8月に大阪・hitotoで開催した同タイトルの個展の巡回展。
にじ画廊では7年ぶりの開催となります。

:ニシワキタダシ:
イラストレーター。
なんともいえないイラストやモチーフで、書籍や広告、グッズなど幅広く活動中。

2024年10月20日日曜日

【告知】ニシワキタダシ個展「ワープしそうな動物たち」2024.11/14~26



2Fギャラリー
ニシワキタダシ個展
「ワープしそうな動物たち」

2024年11月14日(木)-26日(火)
11/20(水)休み
12:00-20:00
最終日18:00まで

ジークレープリント作品と、手描きのドローイング作品を展示します。
展示作品のポストカードや、カレンダー、マスキングテープなどのグッズも販売します。
今年8月に大阪・hitotoで開催した同タイトルの個展の巡回展。
にじ画廊では7年ぶりの開催となります。
ぜひお立ち寄りくださいませ!





:プロフィール:
ニシワキタダシ
イラストレーター。
なんともいえないイラストやモチーフで、書籍や広告、グッズなど幅広く活動中。
著書に『かんさい絵ことば辞典』『ニシワキタダシの日々かるたブック』『かんさい味 あたらしいことわざ絵辞典』『こんなときのどうする絵辞典』(PIE International)、『えBOOK』『かきくけおかきちゃん』(大福書林)、『えでみるあいうえおさくぶん』(あかね書房)、『ぼくのともだちカニやまさん』『くらべる・たのしい にたことば絵辞典』(PHP研究所)、DVDに「みるきくはなす かんさい絵ことば辞典」(ポニーキャニオン)などがある。

:DMデザイン:
タナカタツヤ(hitoto / www.designsalad.net / instagram

2024年10月14日月曜日

芝生蚤の市2024秋/三嶋さつきWSのお知らせ

三嶋さつき ワークショップ
「のんべんだらりん 秋のお絵描き屋さん」


ご予約が定員に達しましたので、
受付終了とさせていただきます。
ご予約いただいた皆さま、ありがとうございます*
当日はお気をつけてお越しくださいませ!
現在は予定通りPARCO屋上での開催です。
急な中止や会場変更の際は、メール・お電話でご連絡いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
(10/25 11:00)

*****

こんにちは、はじめまして。
絵描きの三嶋さつきです。

吉祥寺パルコの屋上、にじ画廊さんのブースにて
秋のお絵かき屋さんとして1日出張します。

役目をいちど終えたガラス瓶に、
あなたのすきなものを
すきな色でじゆうにペイントします。
描いた瓶は、花瓶としてつかってもらったり
オブジェにしてみたり、色水(いろみず)を入れてみたり。

30分間、おしゃべりしたり、一服したり、
手元をのぞいて見てもらったり、まどろんだり…
この間はすきにくつろいでいただければと思っています。

秋風の心地よい季節、
よかったらお買い物がてらあそびにいらしてくださいね。

*****

<日時>
10月27日(日)
12:00~15:30
※雨天中止

<開催場所>
吉祥寺PARCO 屋上

<料金>
お一人様 ガラス瓶1本 ¥3,000(税込)…当日払い
別途入場料 前売券 ¥300 / 当日券 ¥500
↓前売券の購入はこちら

<持ち物>
当日、なるべくプラごみを減らすため
紙で包む簡易包装でのお渡しになります。
お持ち帰りにご不安な方は、
緩衝材や紙袋などご自身でご用意いただけますと幸いです。

<所要時間>
お一人様 約30分程度
※1枠につき1名様でのご予約

<予約枠>
・12:00~ [満席]
・12:30~ [満席]
・13:00~ [満席]
・13:30~ [満席]
・14:00~ [満席]
・14:30~ [満席]
・15:00~ [満席]
・15:30~ [満席]

<ご予約方法>
にじ画廊宛てにメールかお電話でご予約ください。
お名前(フルネーム)・お電話番号・ご希望の予約枠をお知らせください。
メールアドレス nijigaro@gmail.com
TEL 0422-21-2177

にじ画廊からの返信にて受付完了となります。
定員に達し次第、受付を終了させていただきます。

ワークショップご参加の方に、
三嶋さつきさんのポストカードとステッカーをプレゼントいたします♩
たくさんのご予約お待ちしております!



:プロフィール:
三嶋さつき | SATSUKI MISHIMA
絵描き、イラストレーター 1992年生まれ
和歌山県出身 神奈川県鎌倉市在住
現在、元保護犬の森(もり)といっしょに、
鎌倉と和歌山の二拠点で活動している。

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○


第2回 芝生蚤の市 2024秋

2024年10月27日(日)
9:30~16:00
会場 吉祥寺PARCO 屋上
入場料 当日¥500/前売¥300
主催 芝生蚤の市実行委員会

「芝生蚤の市」は町の小さなお店や作家たちが
この日だけ集まって芝生を広げ
自分たちの商店街を作っているような
そんなマーケットです

<芝生蚤の市公式サイト>

にじ画廊からはTシャツやトートバッグ、
ポーチなどの布ものアイテムをお持ちします!
ワークショップを開催してくださる
三嶋さつきさんのグッズも並びますので、
ぜひ遊びにいらしてくださいね^^

2024年10月6日日曜日

牛久保雅美個展「PLAY BACK」/ 似顔絵イベントのお知らせ

牛久保雅美個展「PLAY BACK」


似顔絵イベント
「背景に花」




アンニュイな似顔絵の背景に木に咲く花の絵を描きます。
(椿、ツツジ、キンモクセイ、など)

ご予約が定員に達しましたので、受付終了とさせていただきます。
ご希望に添えなかった皆様には誠に申し訳ございません。
たくさんのご予約をいただきありがとうございました!
当日はお気をつけてお越しくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。

<日時>
10月26日(土)
13:00~18:30

<料金>
お一人様 ¥3,300(税込)
サイズ:105×148mm(ハガキサイズ)

<所要時間>
お一人様 約30分程度
※1枠につき1名様でのご予約

<予約枠>
・13:00~
・13:30~
・14:00~

・15:00~
・15:30~
・16:00~

・17:00~
・17:30~
・18:00~

<ご予約方法>
にじ画廊宛てにメールかお電話でご予約ください。
お名前(フルネーム)・お電話番号・ご希望の予約枠をお知らせください。
メールアドレス nijigaro@gmail.com
TEL 0422-21-2177

にじ画廊からの返信にて受付完了となります。
定員に達し次第、受付を終了させていただきます。
ご予約お待ちしております!

**********


牛久保雅美 個展
PLAY BACK

2024.10.24 Thu - 11.5 Tue
水曜定休
12:00 - 20:00
最終日18:00まで

庭に大きなツツジの木を背景に写真を撮ったことがあります。
昔撮った写真や、どこかで見た風景や思い出を二人の女の子が追体験する旅の記憶です。

2024年7月2日火曜日

【告知】水森亜土展「OMURAiSU」2024.7/25~8/6



 水森亜土展
「OMURAiSU」

2024年7月25日(木)~8月6日(火)
12:00~20:00
最終日18:00まで
水曜定休日

※混雑時には入店制限をさせていただく場合がございます。
 お時間に余裕を持ってお越しいただけますと幸いです。

“色々な経験をして
くだらない雑誌(情報)に目がいってしまうけど、どうにか流して
名もない小さな花をしゃがんで撫でるような、
感傷的で傷つきやすい若いときの気持ちそのままに…
あのころ感じた思いを刻んでいつまでも残そう
お母ちゃんが作った小さなオムライスなんつーのは、忘れられない…”

時代を超えて愛され続ける水森亜土のイラストは、さまざまな分野で日本の『カワイイ』カルチャーをリードしてきました。
そんな水森亜土こと”亜土ちゃん”のとびきりポップでキュートでレトロでセクシーな
たくさんの「カワイイ♡」が詰まったエキシビションです!

昭和レトロな懐かしい亜土ちゃんグッズ、見ごたえのある劇団ポスター原画などの展示をはじめ、オリジナルグッズの販売や自身が手掛ける手彩色版画、描き下ろし絵画の販売もちょっぴりあります!
みなさんぜひ遊びにきてネッネッネッ♡




【プロフィール】
水森亜土(みずもりあど)
東京・日本橋生まれ。高校卒業後、ハワイに遊学。
アクリルボードに両手で絵を描きながら歌を歌うという印象的なパフォーマンスでデビュー。画家・イラストレーター・ジャズ歌手・女優など ジャンルを越えて個性あふれる才能を発揮する稀有なアーティストです。水森亜土のイラストは、誰にとっても懐かしくて新鮮。世代を超えて人気を博し、日本女性の「かわいい!」という感性をずっとリードしてきた。

2024年6月10日月曜日

【告知】太公良個展 TAKO LABO 2024「刻む ENGRAVE 刻」2024.7/4-7/16


太公良個展
TAKORA SOLO exhibition
TAKO LABO 2024
刻む ENGRAVE 刻

2024年7月4日(木)-7月16日(火)
12:00-20:00
最終日のみ -18:00
水曜日定休

人生は、喜びや哀しみが入り混じったものです。そんな日々の思いを絵にして、生きています。僕のささやかな願いは、その1枚が誰かの心に響くことです。
今回、1階では個人的な想いを、2階では人としての想いを刻んだ作品を展示します。あなたの心に届くものが見つかると嬉しいです。

【 event 】

・太公良のふんいきにがおえ・

iPadを使って、ふんいきにがおえをお描きします。
完成後、jpg画像をお持ちの携帯やメールアドレスへお送りします。
※お渡しする画像は商用利用にはお使いいただけません。

日程:7/6(土)・7/13(土)
時間:12:30/13:00/13:30/14:00/14:30/15:00/15:30/16:00/16:30/17:00
   所要時間 各回20分
料金:1枚におひとりさま 2,000円
   1枚におふたりさま 3,500円
   当日払いです
ご予約方法:にじ画廊へメールまたはお電話でお願いします。
   mail→nijigaro@gmail.com
   TEL→0422-21-2177
------------------------------------------------------------------------------------------

・TAKO LABO Flea Market・

日程:7/5(金)-7/7(日)&7/12(金)-7/15(月祝)
時間:12:00-20:00

金・土・日・祝 限定開催!
仕事で作ってきたサンプル作品を販売します。
夏にぴったりの商品もご用意しています。
※土曜日のみ、ご対応に時間を要する場合がございます。

------------------------------------------------------------------------------------------

・TAKO LABO Fabric Archives・

日程:7/4(木)-7/16(火)

これまでの布作品をお披露目します。
ヘアーバンドやサコッシュ、壁掛け作品などをご覧いただけます。

------------------------------------------------------------------------------------------

【 profile 】

太公良
タコラふとりきみよし
TAKORA Kimiyoshi Futori
(grAphic tAkorA/TAKO LABO)

神戸市出身。東京在住のヴィジュアルクリエーター。grAphic tAkorA名義のポップなパターングラフィックを用いて、国内外のクライアントにアートワークを提供している。アジアを中心に国内外で展覧会やワークショップを開催する。現在、布や紙による一点ものを発表するプロジェクト“TAKO LABO”を進行中。また、インスタグラムでその日の思いを刻んだ“handbeat”をほぼ毎日発表している。
座右の銘は「キャッチィー命♡♥」。

TAKO LABO/TAKORA instagram
TAKO LABO/TAKORA X

近年の仕事
PARCO:さよなら津田沼店告知グラフィック+ノベルティ
台北市観光伝播局:冊子「台北満喫Hand Book」
河出書房新社:文藝誌「群像」表紙

近年の展示・イベント
<個展>
TAKO LABO 2022 MAKE A WISH ねがいごとを 許願 @にじ画廊/吉祥寺 2022.09
TAKO LABO 2021 愛する人へ To loved ones 給心愛的人 @にじ画廊/吉祥寺 2021.04
TAKO LABO “Christmas” For 3days @Le tiroir/早稲田 2019.12
TAKO LABO 50BAG+ in TAIPEI @BRUSH&GREEN/台北 2018.07
K+TAKO LABO A Travelling Pop Pattern Exhibition & Shop by TAKORA K Futori K+ Curatorial Space/シンガポール 2017.07
TAKO LABO 2017 POP-UP STORE for 3DAYS TOKYO @Le tiroir/早稲田 2017.05
TAKO LABO 2015 PATTERN & SEQUENCES @LCX/香港 2015.04
TAKO LABO 2011 @にじ画廊/吉祥寺 2011.12
TAKORA x adidas CHINA “HOUSE PARTY” @adidas CHINA/北京 2008.12

<イベント>
台湾黑市 @ストアルームいい+Le tiroir/早稲田 2023.07
活版東京 @テラススクエア/神保町 2019.08
ハタオリマチフェス @マルサクタナベ/富士吉田 2018.10
島作 @松菸文創園區/台北 2018.09

<商品>
空気の器メッセージカード(かみの工作所)