2019年10月28日月曜日

[告知]marini*monteany 20th anniversary exhibition 2019.11/28~12/10

marini*monteany 20th anniversary exhibition


2019.November.28 thu-December.10 tue
Open 12:00-20:00 Close:wednesday


今年で20周年をむかえたmarini*monteanyの世界観を
2Fギャラリーと1Fミニギャラリーの壁いっぱいに展示いたします。
絵の中にノスタルジーを詰め込んで
旧作から新作まで展開いたします。

★Opening party★
11/30(sat)18:00-20:00
お料理:西荻窪piyototochat
どなたでもお気軽にお越しください♪

●冬の時計づくりワークショップ
 marini*monteanyの絵の素材をコラージュして
あなただけの時計を制作しましょう!
寒くなってきてお部屋に飾るのにちょうど良い、冬を感じる時計です。

12/1(sun) 15:00~17:00 定員に達しました。
12/8(sun) 15:00~17:00 定員に達しました。

定員:各回8名
料金:¥6,000
持ち物:特になし

アクリル絵の具を使うので汚れても良い服
またはエプロン等お持ちください。
(アクリル絵の具は乾くと落ちません。)

※予約、お問い合わせはにじ画廊へ
メールかお電話にてお願いいたします。



●スタンプワークショップ
随時開催、ご予約不要
料金:¥1,200

marini*monteanyのスタンプでBagが作れます。
好きな所にポンッとスタンプして
自分だけのスタンプコラージュを楽しもう。
ワークショップにご参加で、
持ち込みのものにも追加でスタンプ出来ます!



<プロフィール>
marini*monteany(マリーニ*モンティーニ)
野田智裕と篠崎真裕のクリエイターユニット。
子供や動物をモチーフにふたりで1枚の絵を描くスタイルで
野田が動物、篠崎が子供を描く。
1枚絵の他に、木のオブジェや陶芸等幅広く制作。
東京を拠点に各地のギャラリーでの個展や、
美術館パブリックスペースでのワークショップを開催。
絵本や挿絵など本の仕事をはじめ
雑貨やキャラクターのデザインなども手がける。
2019年、活動20周年をむかえる。

www.marini-monteany.jp
instagram @molintikachan
Twitter @MOLINTIKAchan

○オリジナルショップ○
2009年2月より東京西荻窪にmarini*monteanyの小さなお店
「MOLINTIKA」(モリンチカ)をオープン
http://www.molintika.com/

○雑貨ブランド「ecoute!」(エクート!)○
2005年8月より、マグカップや食器、タオルや小物など、
生活雑貨をデザインしたブランド「ecoute!」シリーズが
株式会社モンスイユより全国発売中。

○絵本・書籍○
・「キャロリンとジョン へんてこ森へいく」(学研)
・「ふうチャンのニッポン12かげつめぐり」
[ Les saisons de Fu-Chan ](Le petit lezard/フランス)
・「僕のツール・ド・フランス」
[ Mon Tour de France ](Le petit lezard/フランス)
・「くまちゃんせんせい」(小峰書店)
・「プーカの谷」(こぐま社)(野田智裕/絵)
・Ecoute!のムック本「Ecoute! by marini*monteany」出版(宝島)
・「ロベ先生とはじめてのえいご」(小峰書店)








2019年7月25日木曜日

7/25 小菅幸子さんのブローチが入荷しました

小菅幸子ブローチの販売について
 
いつもにじ画廊をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
小菅幸子さんのブローチが入荷致しました。

2019年8月2日(金)午前10時より、
1Fショップにて販売させていただきます。
販売時間より前に、お待ちのお客様がたくさんいらっしゃった場合は、
午前9時30分より整理券をお配りする予定です。
ご購入は、お1人様3点まで、1種類につき1点まで、とさせていただいております。
ご予約、お取り置きは、申し訳ございませんがお断りさせていただいております。
全種類、少量ずつの入荷となっております。
なくなり次第終了となりますので、
あらかじめご了承くださいませ。
お問い合わせはお電話かメールにてお願いいたします。

<入荷しているブローチ>

・レンコン
・やかん
・カトラリー
・貝
・にんじん
・ふくろう
・ももんが
・きつね
・綿毛
・気球
・古い車
・のらねこ
・リボン
・コーヒー豆(茶)
・コーヒー豆(白)
・りすくん
・こねこ
・レモンちゃん
・リンゴ皿
・アーティチョーク
・百年前
・うとうと
・ノンとウー
・スズラン
・ラベンダー
・レモンに手
・おどけた星
・麦
・クルン
・スミレ
・さかな
・ねこじゃらし
・ハチドリ
・眠る月
・忘れな草
・ヨット
・ルーブル
・魔法
・ブドウ
・ブラウス
・ゆり
・ミュゲ
・つゆくさ
・マーガレット
・アザミ
・オリーブ(緑)
・オリーブ(銀)
・ヤドリギ

2019年5月7日火曜日

[告知]repair exhibition 「リハーサルストーリー」

絵と音と言葉のユニット [ repair ]  exhibition

「リハーサル ストーリー」


歓びはストレートに
悲しみはオブラートに
感嘆する日々の讃歌は複雑なのだ

2019年6月6日(木)-6月18日(火)
■在廊予定:6/6,15,16


12:00-20:00
close on Wed.




傍観者のように違った視点で自分の行動をみてみたいと考える名もなき主人公。
気がつけば足を運んでしまう菓子店「アグネル」の菓子箱「ティー・フォー・トゥー」。
大きな夢を小さく歌うクルーナーヴォイスの少年…

絵とトロンボーン担当で、イラストレーターでもある日下 明と、
ピアノと言葉担当の谷口有佳による、絵と音と言葉のユニット『repair』。
『リハーサル・ストーリー』と題した本展では、
谷口有佳の作る物語に合わせて、日下 明が絵を描き展示します。
期間中、兵庫篠山のcafe selen協力の下、
物語に出てくる菓子箱を再現したコラボ商品も販売いたします。

―――
EVENT
―――
2019年6月15日(土)
repairによる演奏会

open 18:30 / start 19:30
charge ¥2,000+1D ¥500-
drink:cafe selen

※満席となりましたので、受付を終了させていただきます。

【ご予約】
ご予約は件名を『リハーサルストーリー 演奏会 予約』として、
お名前/人数/電話番号をご明記の上、下記メールアドレスにお送りください。
こちらからの返信をもってご予約完了となります。
Mail:nijigaro@gmail.com
Tel:0422-21-2177


絵と音と言葉のユニット repair
「こわれたら、はじまり」をテーマに、クラシカルで静かな作品は、
開放感と閉塞感の両面を持ち、つめたくあたたかい。
http://repair-trom.blogspot.com/

日下 明 絵とトロンボーン担当。イラストレーター・グラフィックデザイナーとしても活動。
谷口 有佳 ピアノと言葉、作曲を担当。クラシックをベースに楽曲を制作。



2019年3月28日木曜日

[告知]川瀬知代 間芝勇輔 二人展「ADD」 2019.4/25~5/7

川瀬知代+間芝勇輔 二人展「 ADD 」
2019  4.25(Thu)- 5.7(Tue)
※会期中無休


イラストレーター、川瀬知代と間芝勇輔による二人展を開催します。
間芝による黒の世界に、川瀬のカラフルな世界が合わさり
一枚の絵になる共作の発表と、
それぞれの新作の展示、グッズの販売を行います。





【G.W EVENT】


●金箔寺ワークショップ●
川瀬と間芝が描いたモチーフをシルクスクリーンで箔プリントします。

日程:4.27(土)13:00~17:00
料金:ひと刷り ¥1,500-(税込)/ふた刷りめからは¥1,000-
ご自身のバッグなど持ち込み可・プリント面は綿生地が好ましいです。
別途エコバッグなど有料でご用意がございます。
※予約不要(混雑時はお待ちいただく場合があります。)
http://kinpakuji.tumblr.com/


↑こちらは過去のWSの様子です!


●Crepe. 吉丸睦さんのビーズ刺繍ワークショップ●

※受付終了いたしました。

川瀬と間芝が描いたモチーフを元に
ビーズ刺繍でイヤリングかピアスかピンバッジを制作します。

日時:4.27(土)13:00~16:00
人数:10名
料金:¥3,500-(税込)/時間内追加1つにつきプラス¥1,000-
持ち物なし。中学生以上対象です。
※予約制 にじ画廊へメールかお電話でご予約ください。
tel:0422-21-2177  mail:nijigaro@gmail.com
http://accessorystore-crepe.com/

<Crepe.吉丸さんよりコメント>
間芝さん川瀬さんの大ファンなので、お話を頂いた時に「本当に自分でよいのかな?」と
恐縮しつつコラボできることが嬉しくてたまりませんでした。
今回のモチーフは川瀬さんがよく描かれる「山」と
間芝さんがよく描かれる「マル3つの無表情キャラ」を組み合わせたものだそうです。
こんな機会はなかなかありませんので、お二人のファンの皆様ぜひ、ご参加ください!!





●名前描きます●
川瀬と間芝があなたのファーストネームorラストネームを描きます。

①日程:4.28(日)13:00~17:00
②日程:5.4(土/みどりの日)13:00~17:00
料金:¥1,500-(税込)
※予約不要(混雑時はお待ちいただく場合があります。)


2019年1月26日土曜日

木太聡 演奏会のお知らせ

木太聡 オルガン楽奏 「不在の教会」 


 
1/31(thu)~2/12(tue)までにじ画廊2Fギャラリーで開催される
YumiArai solo exhibition 「Funes」 の展示空間にて、
鍵盤奏者 木太聡さんの演奏会を開催いたします。

木太 聡 オルガン楽奏
「不在の教会」

2019年2月6日(wed)
open / 19:00
start /  19:30
料金 / ¥2,500-
ご予約 / info.mendelbooks@gmail.commendelbooks

-----------------------

木太さんの奏でる、素朴なメロディーや優しい音色は心地よく、
静謐さとノスタルジックな空気を纏って、
聴いていると物語の中にいるような気持ちになります。
今回の演奏会では、1925年製の足踏みオルガン他、古楽器を用いて
YumiAraiさんの創る空間にて、架空の教会の響きを演出して下さるとのことです。
「ストーリーの見えるものづくり」をモットーに
主にテキスタイルや自然物を用いて空間を構成するAraiさんの作品と相まって
どんな物語が生まれるのか、とても楽しみです。
一夜限りの特別な演奏会、ぜひたくさんの皆様とご一緒できましたらうれしく思います。
ご予約お待ちしております!

:プロフィール:
木太聡 / KITA akira
鍵盤奏者、倉敷在住
mina perhonen2015S/S、日曜美術館等、楽曲提供
ワタリウム美術館での演奏等、現代アートとしても活動
http://akira-kita.tumblr.com/







2018年12月14日金曜日

12/14 小菅幸子さんのブローチが入荷しました

小菅幸子ブローチの販売について
 
 
いつもにじ画廊をご利用いただきまして
誠にありがとうございます。

小菅幸子さんのブローチが入荷致しました。

2018年12月21日(金)午前10時30分より、1Fショップにて販売させていただきます。
販売時間より前に、お待ちのお客様がたくさんいらっしゃった場合は
午前10時より、整理券をお配りする予定です。
ご購入は、お1人様3点まで、1種類につき1点まで、とさせていただいております。
ご予約、お取り置きは、申し訳ございませんがお断りさせていただいております。
全種類、少量ずつの入荷となっております。
なくなり次第終了となりますので、あらかじめご了承くださいませ。

お問い合わせはにじ画廊へ
お電話かメールにてお願いいたします。

<入荷しているブローチ>

・カトラリー
・結晶
・白い冬
・森
・エランティス
・キャンディ
・コーヒー豆(白)
・コーヒー豆(茶)
・レモンに手
・リンゴ皿
・麦
・ノン
・ウトウト
・おどけた星
・親指姫
・歯車
・レモンにのったレモン
・百年前
・スズラン
・ラベンダー
・スミレ
・クルン
・魚
・ルーブル
・忘れな草
・ねむる月
・ヨット
・スケート
・ワニ紳士
・マーガレット
・ミュゲ
・スイセン(色)
・魔法
・ブラウス
・スイセン(金)
・アザミ
・ヤドリギ

2018年11月19日月曜日

[告知]makomo art works『はずれ』にじ画廊 2018.12/13~12/26

makomo art works
“はずれ”
会期:20181213日(木)-1226日(水)
    会期中無休
    12:0020:00

 
自分のあたまの中にあったものの少し外側(はずれ)に出会えた時がいちばんおもしろい。
そんな感じの大きい絵画作品を並べる予定です。
だれかのはずれはだれかのあたり。 

<イベント>
------------------------------------------

1215日(土)1200
チオベンのお弁当販売会

料理家・山本千織さんのつくる楽しくおいしいお弁当。
なかなか食べられる機会がない中、どうしても食べたかったので販売会をお願いしました。
会場でもゆっくり食べられます。
(※席に限りがあります。飲み物は持ち込みでお願いします。)

★お弁当予約★
 価格:

   ¥1,000+税 (女性サイズくらい)
   ¥1,500+税 (少し豪華な大きめサイズ)←NEW
    当日払い。当日店頭お渡し。
    キャンセルはご遠慮下さい。
 121日(土)1200から128日(土)2000まで
 電話またはメールでにじ画廊までお願いします。
 TEL:0422-21-2177
 mail:nijigaro@gmail.com

 
1215日(土)18002000
オープニングパーティー
 
お茶、お酒を片手にお弁当など食べながら絵を見るゆうべ。
入場無料。差し入れ大歓迎です。

 
1224日(祝・月)1200
beet eat のカレー会 with 永井ミキジの「個物」
 
喜多見のジビエとカレーのお店<beet eat
猟師でもある店主がつくるさわやかで滋味深いカレーが大好きなので
会場に来てもらえるようお願いしました。
(※席に限りがあります。飲み物は持ち込みでお願いします。)
売り切れ次第終了です。
また、超個人的な目線で選ばれたものながら、ある人には強く引っかかる、
永井ミキジさんの古物コレクションを会場で販売していただきます。

<プロフィール
------------------------------------------
makomo(マコモ)
大阪在住のおもしろメーカー。
ニヤニヤできる「ちょっとだけおもしろい」を理念にしたイラストや文で、
雑誌、WEB、店舗キャンペーンなどにひっぱりだこ。
また大きい絵画作品の制作や、色々なおもしろグッズを制作、販売している。
http://www.makomo.jp

:最近のお仕事:
大阪イセタン2017クリスマスキャンペーン、
JR西日本2018さわやかマナーキャンペーンイラスト担当など。